作画・演出の田野です。
アニメーションを作るために、専用のソフトウェアを使っています。
有名どころのRETAS STUDIOです。月ぎめ500円です。
僕は作画担当ですので、その中でもStylosというソフトを使っています。
タイムシートかいたり出来ますので、すごく便利です。
特に、簡単に動画として確認できるのが楽しいです。
しかし、ただ一つだけ不満があります。
それはネットワーク越しのアクセスにイライラするほどの時間がかかるという点です!
制作データはもちろん、ネットワーク上のデータサーバーにあります。
当初はWindows8上でStylosを使っていましたが、データの読み込みがすごく遅い!
起動して(ここまでは早いですもちろん)→ファイルブラウザを開いて(40秒)→カットフォルダを開いて(30秒)→データを確認(一枚ごとに10秒程度)
こんなかんじでした。
そんな中、XP上で動作させると、読み込みが素早いという情報を聞き、さっそく試してみたのが冒頭写真です。
VirtualBoxとWindowsXP SP3を使いました。
確かに早くなりました。ラグがないわけではないですが、数秒程度なので十分使い物になります!
今日はおしり描いていました。
ブリブリザエモンの合言葉は「強い奴の味方」らしいですね。
明日はお休みですので、みんな英気を養って、金曜日から再開です。
ではー