つまり!水漏れ!トイレ・給湯器修理!!
おまかせください!作画の田野です。
ブログ更新している私の横で、怒涛の彩色作業中です。
間に合いそう?
中沢さん「間に合わす!!(微妙に面白いこと言えない)」
藤田さん「中沢さんがあと2枚やって、俺があと2枚やればパーペキじゃね?(何の話だ)」
結論、間に合いそうにないです。
火曜日撮影予定のカットで、明日月曜日は定休日ですので、実質今日までなのです。
僕がリテイク出したのが原因ですが、やってる二人は楽しそうです。
「ここで私、藤田はいったい何をしてしまったでしょうか!?(テレテッテ~」
「わらじ(黒柳徹子さんの答え)」
いつもは作画の藤田さんも、彩色作業に助っ人参戦中です。
慣れないソフトウェアに苦戦しつつも、なんとかこなしています。
僕は助太刀しません。
彩色面倒くさいのです(みんなには秘密です)
カットふたつも進めました。
今日の僕は頑張りました。
いつもは1カットしか進めないところを、なんと2カットに増量です。
かわいいですねえ(小並感)
大ラフですが、これでもなんとか動画になるっぽいです。
どれだけ動画に作業を押し付けるかという闘いなのです。
カットが仕上がっていくにつれて、やり直し(リテイク)カットも増えてきました。
リテイク自体はいいのですが、どのカットがどの作業をするべきなのか、把握することが徐々に難しくなってきました。
制作開始から1ヶ月すこしで、カットはみるみる増えてきました。
ラッシュ動画を見ると、いままで静止画だったところが動くようになってきたので、楽しいです。
その分、大変ですが。
一番大変なのは「ソフトウェアの操作」です。むしろ「読み込み」
…(1分待ち)
LANが貧弱なのか(ついこの間高いルーターに買い換えたばかりです!)
NASがダメなのか…ソフトがダメなのか…設定がダメなのか
どうにもロードに時間がかかります。
やってられないです。
目の部分塗っているんですが、呪怨ですよこれ。
塗り残しがないか確認するために、塗られている部分を真っ黒にする機能があります。
目の部分にそれをすると、とっても怖いのです。
お、塗られていますね。
手の部分、影濃くないですか?
「あ、後でなおす事もやぶさかではない」
それならいいですが。
こういう時は、たいてい修正してもらえず。
映像になってから、もう一度やり直してくださいと指示を出すパターンです。
あ、ネクタイ塗り忘れあるぞ。
本日オフの撮影の三浦さんは、超高級品バターサンドを差し入れしてくれました。
夜間作業の貴重なカロリー!!!
ありがとうございました!!!(完食)
明日はおやすみです。
また火曜日がんばります。