座る場所がなかった中澤桃大君の姿をご覧ください。喰ってます。
どうも、撮影担当の三浦です。別に中澤君がおさぼりマンというわけではないです。今日はこの空間は人数的に最大稼働率を迎えていたので純粋に予定があって遅く来た彼は座る場所を追われてしまいました。空間的余裕も我々の課題ですね。
さて、上記の通り人数的に最大稼働の今日ですが設備的にも最大稼働の日でした。というのも、この空間は絵のトレースに必要なトレース台(あるいはライトボックス)が不足しているのです。その制約上同時にトレース作業が行えるのは2人までという問題がありました。そこで今回はそのトレース台を2台も増設しました!それがこちらでです。
![]() |
机に向かうはニューフェイス、Unknowable Man |
USB式のトレース台でございます。これの前の機種を使っていたこともあるのですが光の量が弱かったりそもそも強度が貧弱などという問題がありました。今回の機種はパワーアップしているらしいです。さしあたり光の量には問題がないようです。
![]() |
足を高くできるパーツ付。だた強度には不安があります・・・ |
そんなわけで今日の作業の進捗は大きいと思いきや・・・そんなことはなかったりします。藤田君は難易度が高いカットを行っているので下書きから先へなかなか進めません。
![]() |
碓井君が去り新型(手前)から古巣にもどって嘆く男の図 |
田野君は秒数は5秒と標準的なカットなのですが動きが激しいカットで当初は40枚という過大な枚数が想定されているものの準備中で単純に物量に押されています。それでも新戦略を試みているようで30枚程度で終わりそうという試算です。
![]() |
田野君<ここがふつう3フレームのところろをここは云々・・・ |
ただこれを書くことになる藤田君はご愁傷様ですね。まあがんばってくださいな。
とまあ、偉そうに書いている私も偉ぶれるほど戦果が大きくないわけで。動画4本と進行管理のシートを作ったくらいでしょうか。
中澤君は動画のメンバーが増えたので彼らの指導に余念がありません。なにせ彼は動画の出来不出来で直接苦労しますから。
![]() |
*1<とらえられまい! |
私の仕事はこの分身を直しただけです。地味!しかもこのままいくと複数人の作業がいっぺんに駆け込みそうな予感があるのが・・・
![]() |
とある御仁の練習中の一枚。右目がしょっとトレス甘く少し怖い絵になってしまっています |
碓井君や新顔のUnknowable Manはまだもろもろ練習中の身ながら呑み込みが早いようで遅めのペースながらも確実に歩みを進める亀のようです。私は少ない仕事を兎のように駆け抜けて座しているだけです。まだ新聞でも読みますか・・・(ホジホジ)
まあしかし水曜日の更新のようにはならなかったので前進ある一日でしょう。それでも暗中模索という気が抜けきらないところがあるのはアニメ制作の壁の大きさですね。今は原画と動画がダムになっていますが動画に増員がかかったのでこの後は仕上げと撮影がダムになるのが見えています・・・なんかいい方策ないですかねえ。
![]() |
番外、田野君の晩御飯。健康志向ですね。我々の健康問題は切実です・・・。まだまだ寒い季節なので不安なところ |
と悩みの尽きない夜がそろそろ終わります。一月も終わりですね。大寒の折のせいかはわかりませんがなかなか夜が冷え込みやすいようです。休みの間ですが油断はならないところですね。
それでは失礼いたします。あしたはダメじゃないはず!
番外編。田野君が進めていた原画の一部分をループさせてみたもの。とてもかわいいと我々の中で話題に。ただ、これを書き出すためにStylosを操作したらタイムシート未保存のまま落ちました。すごい、オチまでついてきた!
*1:^(^(^(^(^o^)^)^)^)^