進捗どうでしょう?
だめです。
演出原画の田野です。
セルの締め切りは撮影の関係上7月20日と厳密に決まっているのですが、
進捗表の半分が空欄です。
これは間に合うのかいよいよわからなくなってまいりました。
作業待ち表は、気がついたら空欄が増えていました。
最近動画検査がやたらと回ってくるようになりました。
面倒ですが、やらないと仕上げにカットが飛んでいきませんので、
仕方なくやっています。
最近頑張ってる動画の藤田さんは背中にあせかいていました。
そんなに暑いかなあ。
今日来て一番に、パタパタやっていましたから、暑いんでしょうね。
もっとゆっくりと歩いてくればいいのに。
そうしたら暑くならないと思うのです。
そんなことより。おれ、おれの成果を見てくれよな。
仕上げの中澤さんは、カットあげました。
ここ一週間がかりで取り組んでいた、意外と大きめのカットです。
何回かブログに出ていましたので、
もう新規性はないのですが、まだ使い回したいと思います。
うごく感じが伝われば幸いです。
実際には全部で30枚近くあって、わりと動く方です。
森の奥停留場はこれで動く方なので、ほとんど紙芝居だと思ってくれれば
おわらない夏。
中澤さんのおもしろシャツシリーズです。
作品が終わらない現状を的確に示した一枚ですね。
突然の旧原画。
古い原画では、100フレームが直接描かれていたりします。
デザインはそれとなく変わっている気がしますね。
というかなんでBL部分塗ってあるんだろう。
新しい原画では、フレーム線など不要なものは描かれていません。
単純が品質です(?)
そんなことより、俺の成果をみてくれよ。
三浦さんが執拗に言ってきますので、
仕方なくご紹介します。
かれはすでに作品制作打ち上げの開催場所を調べていました。
バーベキューを執拗に押してきますので、厄介なものです。
暑いのに。
バーベキューのこと調べてたのは動画の藤田さんでした。間違えました。
この人ずっと撮影です。
今日は、
仮撮影(彩色済セル+背景+特殊効果+音声トラック+BGMトラック)が1カット
原画撮影(レイアウト+原画)が1カット
でした。いや、忙しいものです。
僕なんかは、作業パートがほとんど終わっていますので呑気なものですが、
まだ皆さんは絶賛追い込み中です。
そういえば近くに銭湯ありますよね。が、合言葉です。
作業風景撮ろうとしたらこれです。
三浦さんのタイミングの悪さ。
新しいカメラ買ったらしいです。
持ちだしてカメラ意気揚々と使っていましたら、
なんとこの悪天候です(調布市では雹がめちゃくちゃ降ってきました)
三浦さんの髪の毛ちりちりで、なんかクッション性能高そうです。
なので雹とか大丈夫なんですが(髪で雹のつぶが減速されます!!)
カメラは大変だったそうですね。
スキャン風景は面白くない。
面白くないので何も言及しません。
ということで、撮影済の動画をいただいてきました。
これは原画撮影の動画ですね。
声も何も入っていませんので、あまり見栄えはしませんが。
2回めですが、セルの締め切りは7月20日です。
動画には未だ焦りの色は見えず、心配は日に日に大きくなっていきます。
僕は自分の作業パートしか、基本やらないので、
責任問題はあらかじめ回避しておきます。
しかし思ったよりも動画が増えてきました。
完成が楽しみです。
明日も頑張ります。