ドーモ、ミナ=サン。仕上げの中澤デス。
三浦さんにカメラのカードを持ち帰られてしまったので画像が少なめでお送りします。
昨日のブログではBGM制作に煮詰まった姿を晒してしまった私ですが、今日はなんとか創り上げることができました。
短いんですけどね。
16秒しかありません。前後に少し間があるので15秒PVにちょうどいい長さになっております。
この音楽を元に田野さんがPV用の絵コンテを描いているのです。
超特急でやらないと死んじゃうそうです。
この曲、16秒と短いうえにちょっと気持ち悪い曲なので、ループしていると頭からイケナイ汁がでてきそうになります。
こんなふうになっちゃいそう。
作った本人が言うんだから間違いありません。
私がイケナイ汁だしつつ打ち込んでいる間、田野さんは制作用のWebページにテコ入れをしていました。
前回の制作の時は現状の作業をいちいち全体の進捗と自分以外の作業進捗状況がいまいちつかみにくかったのですが、
入力フォームが定型化され、終わった際には次の人へ自動的に通知がいくようになるなど、分かりやすく見やすいページへと生まれ変わりました。
まさに劇的ビフォーアフター。
これからの制作が捗りそうです。
匠の仕事はこれだけではありません。
匠はレイアウトも1カット仕上げております。
このシーンの絵コンテを貰っていないので、どんなシーンか楽しみです。
この前やっと彩色用の色指定を作りました。
前回同様、いろんな人を
今日の野村さんの写真がこれしかない……。
色塗りが終わって一段落したところです。お願いしていたのがササッと終わってしまったのです。最初は非常に苦労していたのにいつのまにやら慣れてしまっています。
明日には藤田さんたち動画陣のセルが上がってくるとおもうのでその時には頼りにしてますよ。
それではまた明日。