ドーモ、ミナ=サン。仕上げの中澤デス。画像編集に失敗してモザイクがかかってしまいました。初っ端から失礼してある食べ物をモグモグさせてもらっています。
実は近所にあったという鶏唐揚げ専門店の唐揚げです。少し遅れた三浦くんにお使いをお願いしましたが、これが非常においしい。
モグモグ。
しょうが味としょうゆ味と二つ頂きましたが、味付けによって肉の種類が違ってそれもまたよし。
おいしいもので精をつけたところで本日の作業開始です。
今日一番ポイントが高かったのは田野さん。
昨日下書きを終えたカットの本描きを初めておりました。
今回のカットでは試験的に以前と違うセルの分け方をしているようなので、端から見ると、子乃分け方って意味あるのか……?と思うような構成になっていました。
えーと、うーんと……? これはどうしてこうなっているのか……?
えっ・・・・・・?
???「っあぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!」
突如悲鳴をあげる田野さん。何があったのでしょうか(藤田さんはこの程度では動じません)
田野「このA5っていうセルが重複してしまったあ〜〜〜〜〜〜!!!!!」
なんだ、今気づいたのであれば消して直せばいいのではないですか?
田野「これ、もう10枚以上名前振った後なんだよ〜〜!!!!!」
あららららら……。
Bio Fujita「ジャングル カブッテモ キズ ツケル クベツ ワカル」
そ、そうかダッシュをつければ……!(後の人が少し困りそうですが)
とりあえず危機は脱したようです。
勢いづいた田野さんはSharepointの更なる改修に手をつけました。
上記のようなことがあったカットを登録しようとした時に、メモ欄を登録した場合にちょっとレイアウトが美しくない事になったりしたのを僕が伝えたからです。
そんな大活躍の田野さん
カットがひとつあがったということは、同時に三浦くんにも作業が回ります。
比較的枚数も多くなっていましたのでチェックも一苦労。
やっとこさ組んだところでまたしても田野さん登場。
![]() |
どれどれ |
気になった私は意を決し前方からの撮影を試みました。
それがこちら。
ああ意外と真剣だこの二人。
三浦「意外と真剣って心外な・・・ああほんとだ」
認めるんですか三浦さん。
ここで実際に動くの初めて確認しますから当然といえば当然です。
ちなみに私は写真とっている以外ほとんど寝ていました。
次から本気出します……。それでは(・ω・)ノシ