どうも、撮影担当の三浦です。タイトル画像は詐欺です。だまされないで。
実は今日の記事は自宅から書いています。いやー、特に理由はないんですが一度やってみたかったんですよね。
ときに話は変わりますが私はパソコンを4台持っています。実働してるのはこの内2台ですが知人からは4台あるだけどどーかしてると言われるわけです。
[caption id="attachment_7843" align="aligncenter" width="360"] こいつは四天王の中で2位・・・[/caption]
今日はそのうちの1台を使って作業をしようと思ったわけですが・・・いきなり環境を変えてみるもんじゃないですね。
ま、こういうことなんですけヨ。
いや、マジかよ。でも確かにそこそこ使い込んだハードディスク積んでるしな・・・
でも怖いからチェックしてみよう・・・
∩___∩
| ノ\ ヽ
/ ●゛ ● |
| ∪ ( ●) ミ
彡、 |∪| | 「・・・・・・・・・・・おかしい。正常という文字が見える」
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
別に言うほどHDDやばくありませんでした。 たまーに、たしかにHDDのパソコンに触るとSSDのありがたさを感じてたわけですがここまでスッキリやられるとは・・・。もう私はSSDなしでは生きられない・・・!
はい。こうして7回ほど起動を拒否られてようやくMAX起動に至るわけです。
さて、最近のMAX関連の記事を見てるとまあひじょーにわかりやすいと思いますがモデルのセットアップがただ今激アツです。 適当にやっても形がそこそこできるモデリング(おい)と違い適当だと本当に何もできないのがモデルを動かすためのセットアップ。
ゴルゴンの資料をお持ち帰りして私もチマチマやってみているわけですがほんとにワケワカランですね、これ。やばいってのは知識として知ってましたがまあこいつは本当にやばい。
手元にある他の書籍によると、とある多次元CGプロダクションは制作中頻繁にリグを組み直してたららしいですがどんでもないぜ・・・
難しいことは後でゆっくりやるとしてとりあえずデフォルトのポーズつくろうとやってみたら・・・
なんだかトレーニングを間違えた体操選手みたいな体型になってしまいました。 デフォルトのポーズってやつはモデリングされた時のポーズから離れないほうが後々楽になれそうな雰囲気してますね。 ウェイトの調整ツールを使おうとするのがよくわかります。
無意味にお茶でもどーお?的ポーズ。なぜかわからないんですが3ds Max の図形を生成するプリセットの中にティーポットがあるんですよね。あと窓とか。
ちなみにこのポーズ、緑色のボーンで隠してます(?)が肘がグルーガンのスティックを曲げたみたいな感じになっています。軟体動物かな?
どーでもいーですけど作業中ずっとこいつに凝視されててなんだかやりづらいのなんの。
どなたかバイクなんか持ってるリッチな宇宙人のいい駆逐の仕方知りません?