おはようございます、撮影担当の三浦です。
炎天下の横須賀に行ったりしたので日焼けが大変つらいです。後述のイベントでは非常に苛め抜かれました。別にマゾじゃないよ。
さて、今日というよりもう昨日のゴルゴンゾーラはどちらかというとアニメ外のトピックが多いですねぇ。 おかげさまでというか時間内にブログをかけなかったのでこんなトンチキな時間にブログ書いてます。
そいでは、さっそくいきませうか。
今日のトピックはおもにこの3つです。
・来て1時間くらいで離脱した中澤氏。しかも10キロの荷物担いで
・超絶筋肉式稼動ユニ
・やきにく
というわけで一つ目のトピック。あまりに早すぎたZAWA師の戦線離脱。詳細は以下の動画からやんわりつかんでいただきましょう。
私の声がデカい何がメインか今一つわからない動画。 ヘッドホンのほうが音声を聞き取りやすいです。スピーカーでも聞けないこともないですが私がやかましいです。音をいじってもよかったんですが自分のデカい声を前に閉口してやめました。めんどくさい。
閑話休題。どうして離脱したのかは動画を見ていただければわかるでしょう。まあそういうことです。彼はきちんとおのれの領分を果たしに往くのです。しかも8分にも及ぶブログ用の素材を提供してくれました。でも編集大変だった。時間内にかけなかったのは主にこれのせい。 しかぁし、おかげでゴルゴンゾーラにしては長めの動画じゃ。やったね!
ただ、これ私の携帯で撮影したんですが次回への教訓ですね。センサーサイズがデカいモデルなので画質に(無駄に)余力がありますが今一つマイクの集音がふるわないようです。
というわけでお次。ぶっちゃけ犯人は私。
昨日のブログではゴルゴンゾーラの皆々様方アニメートにいそしんでいたようです。大体4日ほど前のですが私もアニメートさせた動画があるのです!
なぁ、ナマケモノって実はスローモーな動きの裏には屈強極まる持久型の筋肉があるっていうよな?それゆえにあれほどスローモーに動くことが可能なのだと。鋼の肉体じゃ。 これぇ・・・まさしくそれじゃん?いっつぁすろーもー。いっつぁまっそぉーる。
???:ユニは筋肉質なわけはない。いいね?
三浦死:アッ、ハイ
とりあえずエラーに打ち勝ちたい・・・。こいつさえなけりゃもろもろ楽なものを。今回は保存させていただけるだけマシですが。
でもスタートラインにもたってない。これはまずいですぞ。まあいいや。肉喰いに行きます↓
・やきにく
やきにく。肉を焼いて食う。タグ添付、記録。
というわけで勃発した焼肉イベ。なんでも行きたいなぁという話をしていたんだとか。 今回は日曜にはまずいない私と逆にまずいる中澤さんを入れ替えて焼肉屋に突撃いたしました。 写真多めで行きます。というか写真だけで紹介します。ちょっとおニューの携帯で調子のってます、私。カメラスマホ万歳!!
田野:いけよ、ポイントマン。後ろから援護してやる
この後、ホルモンの油で大炎上火柱。用法容量を守って焼きましょうね。
体悪くしそう。用法容量ただしく焼きましょうね。 思い返すと何かと私は炭食ってました。
開始20分から30分程度で限界を迎え始めた人の席。
座っているのは藤田さん。この人いつも緒戦でかっ飛ばして早々に継戦能力失うことに定評があります。見てくれモヤシの私のほうが量を食ってるときあるんじゃないかなってときがあるくらい。
藤田:もうキャベツしか食えるもんない。しかし三浦ってヤロウのせいで味が・・・
※味が一番するところを私がかっさらいました
ちなみにどれが誰とは言わないですが今日焼肉ったメンバーのペースを私的なイメージで図表化するとこうなります。
飲み物を吸い上げる氏。余談ですが私はジョッキ2杯分、ほかふたりは4、5杯分飲んでました。この人たちの胃は水風船なの?
田野・三浦:早々に戦闘能力を失ったアホウめ。キャベツくってたろ。ネギ塩もくっちゃれ!
藤田:えー。・・・・・・・・・・・・ふぐぅ、きつい・・・
氷。氷ですよ。まさかの氷。火柱を見かねた店員さんが持ってきてくれた網の冷却及び七輪の鎮火用のアイテム。大胆すぎんよ。
でも確かにあの時の僕らは豚バラブチ込みすぎてた。そりゃ油出ますわ。
食後のデザート。地味に私は焼肉屋でこういうブツをかまさない気がする。
この青っぽいのはラムネ味でわたぱち的なのが入っているシャーベット。おこちゃまっぽいですねー。ま、頼んだの私ですが。男なら恥じずにぶちかましてこそ正道よ。あ、ラムネのお菓子も入ってました。
ほかの二人は季節の日替わりアイスとシャーベット。いわく、バニラとリンゴ味だったそうな。ほかは何味があるんでしょうね?
以上、フィニッシュのデザートを食べて完。追撃戦や夜戦はありません。さっさと帰りましょう。
本当は文字でもっと起こそうかと思ったんですがこう、なんていうんでしょう。他愛のない話すぎて思い出せないんですよね、内容を。とりあえず私は鳥おじさんだったのは覚えてます。
にしてもこのお店、少人数だと具合がとてもよろしいです。肉の供給と消費とで釣り合っっていたので我々にしては極めて異例なことにラストオーダー前に満足して帰還しております。 私の生活圏では見当たりませんが皆さんの生活圏ではどうでしょう?ぜひ行ってみてくださいな。
というわけで、本日というより昨日のゴルゴンゾーラ・・・完!
焼肉食って帰ってから藤田さんと田野さんとの抱腹絶倒な絵に関するやり取りがあったんですが写真ないですしここで筆をおかさせてもらいます。いやー、ねむしねむし。
それでは失敬、Have a good day !