昨日の話が,本日8月3日(月)の朝6時に投稿されていましたので,もう今日の投稿はいいかなと思いましたが,ここはぐっとこらえて更新しておきます.
今日は,今までの投稿で紹介されなかった色々なお話をしていこうと思います. 本日2回目の更新ですしね.
左側には従来のタイムシートと同じような部分があり,右側には絵コンテと同じような部分があります. 3D制作になり,アニメーションを考える部分と,アニメーションを作っていく部分が分離できるのではないかと考えています.新しい制作工程は面白くなりそうですね.
ただの用紙ですが,この新しい制作工程の中核となる重要なパーツです. まだお試し導入の最中なので,また詳しくは後日となりそうです.
ちなみにこの用紙は「リコンシート」と言います. リコンは「偵察兵」といった意味です.カットを前もって偵察する,という意味を込めています.
余談ですが「宇宙ねこ2(知っている人いますか?)」の主人公の名前が「リコン・エーカー」でした.
持ってないよ,という人はゴルゴンゾーラから送ってもらうこともできますが (メールアドレスは,お問い合わせ先に記載がありますよね) 敷居が高いので,オンライン配信をお勧めします.
Amazon kindleで配信中です.(プライム会員ならタダで読めるはずです)
いま読み返してみましたが,結構面白いですね. 絵はもう少し頑張れよとは思いますが(次回作かな?)
こちらからどうぞ:http://www.amazon.co.jp/dp/B009XLBDL2
(※是非Twitterなどで感想くださいね?)
それで,藤田さんが書いていたのですが,驚くべきほどスカスカですね.
書き方まだ知らなかったらしいですが,落書きかな? 画面構成欄が鬼門な人っていますよね,うける.
田野「これ動画に回ってきたら,発狂ものだな」 藤田「ほら,自由度高くなるだろ」 田野「自由度いらなかった」
こういうのをクソ発注と言うのですね. 今後も面白い落書きがあったら取り上げていきます.
室温が37度とか聞いたことないですよね. ちなみに体温より気温の方が高いので,大変なことです.扇風機の風を受けても全く涼しくありません.
エアコンがきた後は常に室温は25度でした.素晴らしいですね. まさに人類文明の勝利です.
そういえば,主人公のひとりであるアイカさんのモデルが大詰めなのですが,髪の毛の修正をあげていました.
修正といっても,適当に落書きするだけですが(!) アナログに書き出すのも大変だし,Photoshop起動したりするのも大変なので,iPadなどのタブレットを使うことが多いです.
デジタルですね.ハイテクですね.
前回までの作品ロゴを忘れてしまった方は,それでいいです.新しいロゴだけを覚えていてくださいね. 制作中に設定が大きく変わってしまったので,それに対応する形でロゴも変化しました.落ち着いた雰囲気のロゴです.長く使えますよね.
最後に,昨日修正したカットの最新動画を載せておきますね. また明日も頑張ります.