ドーモ、ミナ=サン。音響の中澤です。2日ブリですね。 昨日は誕生日でした腹壊すかと思った。
そんなこんなで本日のスタジオゴルゴンゾーラ。
ここ最近はブログ用にもらった画像だけでは何をやっているのわからなくなてきています。 そんな感じですので、皆さんファイル名にその画像で何やっているのかの解説をしてくれていたりします。
前回のブログで藤田さんに「画像を貰ったはいいけど何をやっているんだかわかんねーよ!」といいましたら、今回はちゃんとファイル名につけてくれました。 今日はその画像を中心に紹介していきたいなと思います。
ちなみに前回のはこんなかんじ。ファイル名はいじらない男気を感じます。
一枚目はこちら。あずき色のうにもしくはトゲトゲのフキダシがありますね。なんじゃこりゃ。 こういうときはファイル名を見てみましょう。
頭頂部10円ハゲ。
わからねえ。 なんでしょう。いじっていたらたまたま10円ハゲが出来上がったということでしょうか。 それとも実はストレスが溜まるとこういうハゲが出来上がるっていう設定画新たに追加されたとでも……?
事実確認をしたところ、スムージングをかけたところ、いい塩梅に頭頂部で角が丸くなったせいで10円ハゲができあたってしまったということ。
続いての画像はこちら
頭からなにか飛び出てますね。 これは移動とかをする際に点を一つ掴み損ねたかなにかでよくやらかしているのをみるやつですね。
とりあえずファイル名を見てみましょう。
妖怪アンテナ。
まあ、だよね。
髪が飛び出ているのがさながら棒妖怪アンテナのようということでしょうね。
僕が来た時にはやる気をなくしていた田野さんですが、それまでにいろいろとこなしていたようです。 こちらももらった画像とファイル名を元に見て行きましょう・
編集前っぽそうな写真と、
編集後っぽそうな画像を頂きました。 こちらは上から「オブジェクト名整理前」、「オブジェクト名生理後」となっています。
後のやつはだいぶ秩序だって整理されていますね。盗み聞きした感じだと、モデルを作ったりセットアップする際は各々やりやすい名前を独自につけているようですので、時々こういうことしないと混乱してしまいますよね。
次の画像はこちら
ファイル名は「顔オブジェクト入れ替え後」となってます。 顔オブジェクトってなんなんだろう……?
と言うか変わっているのか……?
説明していただきました。 それによると、主に目の部分の変更を加えたそうで……
うーん……? 分からない表情をしたら「まあ微々たるものだから……」と言われました。ごめんよわからなくて。 コレのお陰で、アニメーションを作るときに動きが軽くなったそうです。
そういえば、昨日食べきれずに残したこのケーキ。 今日やっと食べきりました。二種類の味が楽しめて良かったです。
明日はお休みですので英気を養オウと思います。
おやすみなさい。