どうも、撮影担当の三浦です。私は初なのでこういうのも変ですがプリビズな日なので非常に長引いています。
いやぁ、ものすげえ久しぶり(1年半くらい)に動画の時間をいじくるエフェクトを使ったので機能をごっそり忘れててアカンかったです。
「この中から真に気骨あるモノだけ選ぶのだ。さあ、死力を尽くして戦え!」
機能を忘れてたのもそうですがこういう類のエフェクトはキーフレームというやつとの戦いになるのもつらいです。なぜかエフェクトかかってる部分だけプレビューできずいちいちエンコする羽目になりましたし。リアルタイムだから別にいいんですけどね。待ち時間が不毛・・・。
今回は尺が短いので大して苦労しないですがクソたくさんキーを打たなければいけないやつはエフェクトの効果が掛かっているかどうかのプレビュー含めてすごく時間がかかりますし根気がいります。
「圧倒的、素材しか入っていない感」
そういえば、私が編集のため渡されたファイルは藤田さんがPremiereで作成したわけなのですが・・・なぜかプロジェクトファイルが入っていなかったという。なんでやねん。 そういわけでyoutubeから動画を拝借したんですが一応、貰ったファイルのの中のAuto-Saveフォルダにあるヤツが使えるそうな。いや、なんでやねん。
「必要なところを右クリックでポチるだけ。ね?簡単でしょ?」
別にAfterEffects いらんかったやんけー!
ま、両方アップロードしたんですけどね。
上がPremiereでワンボタンで終わったやつと、下がAfterEffects で無駄な努力をしたバージョン。 全体的に期待されていた某「加速装置」ではなく「スポーツ番組のリプレイ」っぽいと評判。そう見えるのはスローモーションの入り方とかもそうですし、BGMの何とも言えない雰囲気もあるでしょうし、カメラワーク的な妙とかいろいろ原因がありそうです。水滴とか、破片とかのエフェクトがあったりしたらまた雰囲気が変わるんでしょうがそこは舞台やら演出上の要請次第ですね。
ここまでの間で新しいプリビズな素材がありませんね?そういうことです。 話し合いとか言いつつ決まったことが少ないままなので現在は組立中といったところです。ぎりぎり、大まかなところは終わってるのでそのうちバーンと行けると思います。
「疲れた・・・」
さっき、私はキーフレームをたくさん打つ必要があるつらいと書きましたね?そんなつらい状態にあるのがいまの田野さん。
モーション作成は確実にキーの数が多くなるのでとてもつらいです。特に今までにないアクションを撮らせようとすると余計に。地味ですが髪の毛が半自動化されているので動かすだけでもそこそこな重さになっているのも苦労しそうなところ。
こんなことしてアクションを打ち合わせてたんでね。そのうち派手な奴がバーンといきますよ。
「あまり呑気なことをしていると・・・」
「アレで・・・」
「あとはわかるな?」