ドーモ、ミナ=サン。音響の中澤です。 今日は気温が高く、もう春なのか?と思うくらいめちゃくちゃあったかい一日でしたね。その分風が強くて自転車を漕ぐのが大変でしたが。
そうそう。このブログを書き始めようと管理画面を開いたのですが、誰かの書き残した下書きが残っていました。 途中で力尽きてしまったのでしょうか。楽しt・・・せっかくなので使わせてもらおうかと思いましたが、いじくると面白くない感じになりそうなのであきらめました。
そんなこんなで本日のゴルゴンゾーラ
冒頭から三浦さんからもらった画像を使っています。 のっけから絶賛作業を行っている三浦さん。今のところ作業の接点がなく、彼の書くブログでも撮影関連の話題がおおいので気づいていなかったんですが、モーション作成の方も順調に進んでいるようです。
この前ので味をしめたのでしょうか。今日もテレビ台のところにPCを置いて床での作業でした。 この季節めちゃくちゃ寒いと思うのですが、彼の自宅近辺のほうが寒いとのことですので耐えられるのでしょう。
でもよく考えたら、昔はみんな床に座ってやっていましたね。 いまでは考えられませんなあ。
そういえば、今日の三浦さん。
前回のブログ(→銃の構え方を考える)で触れたS300をブックスタンド風にリコンシートを立てかけておりました。(ちなみリコンシートとは? と思った方はこちら→ゴルゴンゾーラよもやま話) いやまあ。確かに狭いし立てたほうが見やすいと思いますけど、まさかこいつを使うとは……。
そして今日の田野さん(めちゃくちゃ邪悪そうな顔してますこわい!!!)
本日も1カット分仕上げておりました。前回のと比べるとちょっと短めのやつです。 前回のカットが意外と苦戦したようですので。できるだけ最低限の指示にしようとかそんな話をしていたような気がします(→要出典)
そのカットを僕がもらいましたので、最初に書かれているタイミングをRETAS STUDIOのタイムシートに打ち込みました。 実際にアニメートは他のかたがしますし、多分このタイミング以上に細かくなるんじゃないかと思いますが、とりあえず打ち込んでみています。(使うのかな・・・・・・)
藤田さんとわたくしはいろいろと話しあわなければいけないことがありましたので、それに時間を費やしておりました。
何をしていたのかは……秘密ってことで☆
???「・・・吐け」
ひ、ヒィ!?
それではまた今度。