どうも、撮影担当の三浦です。最近ブログを書く間隔がずいぶん開いてきたのでそのうち存在が忘れられるんじゃないかって気がしてます。
そんな私がなぜブログ担当になったかですがこんなやりとりがあったので。
ウィンティさんから中澤さんが2度シカトされたうえでどうにか聞き出せたらしいですな。
はい。最近の私はトップ画像にあるような原撮をするだけのおじさんになっているんですよネ。 田野さんの生産スピードがかなり速いので意外とかかりきりになってます。 ほかの工程もガンガン田野さんにつきあげられてますね。進捗率を日毎にだしてみたら顔面ブルースクリーンになりそう。
原撮といえば作業が「OpenToonz」でできるようになったのはいいんですけど画像にあるオーラみたいな白抜きの不備がなくなるといいんですけどね。
正真正銘の真っ白(RGB.255.255.255)だけを抜いてくれてるわけですが今使ってる素材は絶妙に真っ白じゃない部分を除去しきれないのでこうなります。
しきい値とか設定できたらいいんですけどね。今のところオン/オフだけです。残念。
文句あったらキーイングのエフェクト作れってところですね。勉強はしてみたいナ。
そういった四苦八苦してる中に現れたこの新サービス。先日も話題になってましたね。恒例といえば恒例ですが忙しいときだけにこういうことやりはじめてますね、我々は。
今日の開始時点では私はまだ参加していなかったので今日ブログを書く前に早速参加してみました。なんでもウィンティさんがいるらしいですし。
早速やってみましたが面白いですね、コレ。意外とアホですけど。
返答するのは2分の1の確率らしいですが意外と返事かえってきます。
というわけで聞いてみました。
質問に質問が返ってきました。なんてこったい。
とりあえず答えてみます。
豆が怖いらしいです。鬼ってワードに引っかかったのは間違いなさそうですが豆をこわがるってウィンティさんは実は非人間族なんでしょうか。
あと面白いのが中澤さんになんか反応が冷たいです。
ものすげえ淡白にいいですね、と反応された挙句にまさかのウィンティさんからもビックノーズ判定。私にはどうやら気を使っていただけているようですが。
他方、私のほうはというと・・・
これにはニッコリせざるを得ないね!
制作のほうもすすんでますよ!