こんにちは、ブルージャイアント返してもらえました。
最近ネットニュースで見かけたカップ麺の蒙古タンメン中本にチーズと卵を入れる食べ方にハマってます。辛さに定評がある食べ物ですがこれらのトッピングにより非常にまろやかになり辛さもピリ辛程度に(個人の感想です)なるので苦手な藤田さんに勧めてみました。そしたら「辛いものを食う人は頭おかしい」とのこと。もうこうなったら砂糖しかないですね。
ところで
ところで
僕が自転車でゴルゴンに向かう途中、ゴルゴン付近の交差点でブレーキを右からかけたせいかワイヤーがぷっつんと切れてしまいました。自転車でも事故を起こしたら罪になるのである意味犯罪予備軍も同然。急いで修理に行きたいところでしたがとりあえず連絡がてら普通に向かうことにしました(夕方ごろ修理してもらいましたが交換で1600円。安くてよかった)。
着いた矢先、先にいた田野さんから「土持って来たか?」という謎の質問が。詳しく聞いてみると中澤さんが自転車で転んだ挙句、泥まみれになり買い物袋に土を入れてきてしまったようで。僕も事故があったことを話すと「それもアイカツだね」と言われました。意味が分かりません。
中に持ち込まれてしまった
これもまたアイカツ…???
まあいいや。今日の動向は以下に続きます
僕は新しくモデリングされたコックピットに藤田さんが移すために必要なバイペット(体の動きが保存されたもの)やモーフ(口パクと目の動き)をアニメートの修正を交えつつコピーして渡す作業をしていました。
ツールのおかげで作業負担が軽減されつつあります
藤田さんは絵コンテからライカリール作成。撮影を進めつつあるから僕にモーフ等の保存の依頼があったんですね。
彼からスクショが
ライカリール制作自体はそんなにかかりませんがレンダリングに時間がかかるそうです。
中澤さんは風と語りかけつつオカマになったりアップルミュージックでDJとして活躍しました(作曲と声の発注は順調とのこと)。
田野さんは絵コンテラストスパート。早朝からの疲れかオカマになってました。
あともう少し!
実は数週間前の写真だったりして。
終盤には声発注の打ち合わせも。佳境感が出てきましたね。
それではこの辺で、さよならー。