こんにちは、野村です。久しぶりの更新です。
やっと更新する余裕ができたということはですよ、ついに
完成したんですよ!!!!!本作品が!!!!!
長かった…
ここ2週間はやむを得ず業務時間を延長したり休業日にも活動したりと切羽詰まっていました。ですが、なんとかなりました。本当に、本当によかった…
それぞれ何をしていたかちょっと紹介しますね
僕はアニメートの修正をしていました。カットの前後を考えるとおかしい位置にある体の部位(今回の作品の性質上、ほぼ手の位置)を直していました。
あとコックピットのレバーを引くのではなく押していたりとか。危うく飛行機が墜落するところでした。テヘへ。
キーを逆さまにして違和感をなくして終わり終わり!(日にちがアレなのはイメージ画像ということで)(決してスクショが面倒だったわけではないです、決して。)
前回の記事で全体のアニメート完成と言いましたが焦燥感に駆られていたのはこの1週間の修正だったかもしれません。時間に追われるのは嫌ですね~やっぱり。
藤田さんはアニメートの修正と書き出し。先日も書いたかもしれませんが書き出しにはものすごく時間がかかるので編集が押してしまうという。
服装のせいで二刀流装備してそうといじられてるらしいよ
そういえば前作も編集、押してましたね(遠い目)
感想を聞くと「もっとやれた」だそうです。もうね、ここ2週間でそのもっと以上やってたもんね。
田野さんは編集を始めとしてなんでもやってました。カットをカット(涙)したりアニメート修正したり。
過労のせいで怪しいセミナーの講師のような顔になってしまった
感想は「大変」とのこと。単語しか言えないほどに…亡者かな?
監督ということもありここ数日は心身共にスーパーツツジ人でしたね。お疲れさまでした。
三浦さんは撮影。映像を加工して臨場感を上げています。
そうそう、レンダリングして書き出すと髪の色がちょっと変わります
実際上映されるのはキャラクターに線が入った状態となるのですが、いつもそうでない状態でアニメートしていたので逆に新鮮さがあります。感想は「眠い」とのこと。うんうん。
ちなみに今日は彼の誕生日で寿司屋で牛丼を。おめでとうおめでとう
最近の寿司屋は全てを飲み込む存在の如く多角的。寿司屋はまだ仮の姿にすぎないのだ…ゴゴゴゴ…
たまーに来てくれる碓井さんも撮影を担当してくれてました。
忙しい中わざわざありがとう
中澤さんは作曲。生みの苦しみという名の荒波を超え堂々の完成。おめでとう!!!
出産の苦しみのせいで死んでしまった
感想は「今後は規則正しい生活をしよう」とのこと。俺の予測だとPSO2控えめにすれば200%の確率で早起きになるよ。
一通り報告が済んだところで今日は終わります。また明日更新するのでよろしくお願いします。
片付けがんばるぞ~