ちわっす
こんにちは~野村です。
今日で仕事納めです。いつもコミックマーケット等で大晦日くらいまでやっているのですが今年は特にそういうイベントがないのでこれにて終了。本当なら毎年これくらいに納めたいんだけどね…とのこと。それな。
さて、今日は前日に引き続き、パタパタアニメでのPV作りを終始行っていました。
これがそれ
森の奥停留場の一部分が元となっています。
前回の記事を見るとバカ騒ぎばかりしていたように見えますがそんなことなかった。
・キャラクター作り
まず田野さんがキャラクターを描き中澤さん、三浦さんがキャラクターの彩色、藤田さんが背景の彩色と役割を分担し進行していました。
下描きが紙のころと違って今回はデジタルなので色をつけて直接線画を描くことが可能となりました(従来は彩色の段階で線の色を変える必要があった)。
中澤さんによって色鮮やかな仕上がりに
これを今回は4人分。大体2,3時間かかったそう。
・背景の彩色
藤田さんが担当。元ネタがあるとはいえ背景を使いまわすとSDキャラとの違和感が出てしまうので作り直し。
改札口とキャラがぴったりはまってますね。キャラを描いてから背景を描いたんではなく勘らしいです。ベテランの大工さんみたい。
・絵コンテ
これは僕の担当。
元の絵コンテをパタパタアニメ用に描きかえる作業です。
わかればいいのでキャラはSDキャラよりさらに簡素化
(字が下手なのはゆるして)
最初はカットをまったく変えずに描いていました。ですが「見栄えがない」というアドバイスを反映し、2カットだけキャラクターをアップで映すカットを入れました。あまり入れすぎると今度は鬱陶しいだけなのでこれくらいで十分でしょう。
・撮影
藤田さん担当。Adobe Premire Pro でキャラと以前収録した声をこねくりまわしてちゃっちゃかと制作していました。
いい感じいい感じ
これで完成。パタパタアニメは制作も早くコンスタントに出せていいですね。モチベーションも保ちやすいですし今後も出すかもしれません。
おわり
…
おまけ
焼き肉つんつんしちゃう?
ではでは、よいお年を~!