どうも、皆さんごきげんよう。三浦ザマス。
ものすごく久しぶりに AfterEffects で撮影しました。
「ファイル名:かわいい」
そもそも今日はキャラ設定が出てくる日だったわけです。言い出しっぺの本人は若干忘れて他のことですが。ちなみに私も忘れてました。覚えているわけがなかった。
忘れられつつなんやかんやあって提供されたのがいろいろわかりやすいファイル名のコレ。
今までとはすこしキャラデザの趣が違います。デザインもそうですが色の配置はもちろん、キャラに加えるひと手間をどうすうるのか。なかなか白熱しましたね。
背景も打ち合わせにおける争点に。毎度のごとく背景が描き終わるかどうかとてもシビアですからね。方針を決めるのはとても大事。
設定の打ち合わせだけでなくフルデジタルで作業を進めていく場合どうしたらいいのか、というのも論点の一つとなりましたね。
なにせデータはワンボタンですべてを失う可能性がありますしおすし。
どんなにかわいくてもデジタルは無慈悲にすべてを消し去ってくれます。
なにげにまだ試行回数の少ないフルデジタル作画。珍しく藤田さんからスクショの提供がありました。
今日は使用したペンの設定がアカンという話になりましたね。普通に考えても1.6ピクセルは細すぎる。ケツは太いのに。
たぶん今回初なのではと思うくらいレアな野村さん提供のスクショ。
Premiere でライカリールを継続して作成しています。まだまだ慣れないようでなかなか苦戦していますね。かくいう私も Premiere はわからない領域が多いですが。
最後に私の作業画面。毎度思いますが AfterEffects の画面は完成した素材を使うので見た目的にもどえらいことやって見えますね。
実際は表層を撫でてる程度なんですがね。さっさと極めたいですね、AE。
まだ試作中のフィルターもゴールが見えないですし頑張らないといけません。
さしあたり来週には絵コンテ内のシーン制作に突入するのでびしっと行きましょう。
やるかーやるしかないかー。