重さはあまりなかった
というわけでPlayStationVRです。数多くあるコンテンツの模索のために購入したそうです。断じて遊びたいとかそういうんじゃないすよー”研究”なんですー
内箱のあまりの神々しさに天に召された人の図
そして遊ぶ!
最初に田野さんと僕が『バイオハザード7』で体験してみたのですがやはり臨場感がすごかったです。歩く時は本当にそうしているかのような感覚がありました。例えばハンドルやカバンが目の前にあるんですよ。思わず手を差し出してましたよ。
ただ、僕はたった5分でVR酔いになってしまいました。特に方向転換すると酔いが進行しやすかったです。グラッと来ますね。他の人は普通に遊べていたのでこれは個人差があるんだと思います。
他にもいくつか遊んでみました。そのうちの2つばかり紹介します。
これは中澤さんが『カイジVR〜絕望の鉄骨渡り〜』が遊んでいる様子。
有名な鉄骨渡りのシーンをVRで遊べます。これで身も心もカイジになれるぞ!
中澤さん「恐怖!迫りくる恐怖!!」
こいつはすっかりカイジになってしまった。
クリアには少し根気がいるかもしれません。セーブポイントがなく最後の最後で落ちても最初から鉄骨渡りをすることになります。カイジへの道は険しい…
最後に『DRIVECLUB VR』 です。これはゴルゴンの間で特に評判が良かったソフト
三浦さんが遊んでいる様子を写真で。
スポーツカーを運転してるかのような体験を自宅で実現。タイムアタック等で盛り上がるのも面白いと思いました。
これから面白いゲームがわんさか出るといいですね。
おまけ
Autodesk University に藤田さんと三浦さんが21日に出席しました。
これはチケット
このお話は次回してくれるのでしょうか?
ではではさよならー